そうめんはゆでるな!
新しい素麺の茹で方
連日の暑さで皆さん体調は大丈夫ですか。こんな時はのど越しも良く私は「そうめん」を頂くことが多々有ります。ただ薬味とつけ汁でいただくだけではなく、もっと別の美味しい頂き方をを検索していたら目から鱗の動画がヒットしました。
タイトルが「そうめんはゆでるな!」です。
ええっ!どういう事と思い再生しました。
▪️簡単にご説明しますね。
1. お鍋にたっぷりのお湯を沸かします。お湯が少ないと粘りが出るそうです。
2. 用意したそうめんを入れて再度、沸騰させます。ここで鍋に蓋をして火を止めます。
3. 蓋をして5分待ちます。
4. 鍋のそうめんを冷水でしっかりと「ぬめり」が取れるまで洗います。
これだけです。
上記の方法でそうめんをゆでると、1時間経っても1日置いてもダマにならずくっつかないそうです。
▪️冷やし中華で検証
そうめんではないですが、好きな冷やし中華でやって見ました。
冷やし中華も冷水で洗った後、めんがくっついて絡みますよね。
やって見た結果はOKでした。1時間置いてもくっつかず具を置いて美味しく頂きました。
▪️POINT
1. 麺に対して大きめの鍋を用意する。(麺の中にしっかり水分が入る)いつもは小さい鍋でした。
2. ぬめりをしっかりとる。出来れば氷水が良い。(麺がしっかり締まります)
3. 麺によっては5分置かなくても良い。(中華麺は3分位かなぁ)
ラーメン店やお蕎麦屋さんの鍋が大きい事に納得しました。
▪️出典・引用/香川・まんのう町 日本料理店の女将 川原 恵美子さん(75)動画 桃屋 HP