ペルチェベスト

熱中症対策2 (日傘続編)

今年の梅雨は何処へ?の傾向が先週より続いていますが、皆様お変わりありませんか?

私はエアコンにどっぷり浸かっている生活です。(クーラーではありませんよ)以前はクーラーという言い方が一般的でしたが、クーラーは冷やす部分の名称がそうです。

全体的名称はエアコンだそうです。ラジオ番組で言っていた事の受売りです。前置きが長くなりすいません。

4月10日あるラジオ番組を聞いていました。ワークマンが新しい空調ベストを発売との事で、初代から今年は3代目の改良版でありネット予約受付中との事でした。

私も仕事中外に出る機会もあり、暑い日中に何か良い対策はないかなぁ~と思っていました。言われたネット予約受付に申し込んだところ、5月ゴールデンWに受け取る事が出来ました。(価格は税込19,800円)

瞬間冷却ー28℃

先週からの酷暑でいよいよ出番かなぁ~と思い、昨日(21日/土)説明書を読みセットしました。

ペルチェ素子(ある方向に直流電流を流すと、素子の上面で吸熱(冷却)し、下面で発熱(加熱)する。 また、直流電流の向きを変えると冷却面と加熱面が入れ替わる)を応用したベストで、熱を加える事で冷却・温熱するようです。色はブラック、サイズはS~5Lまでのフリーサイズになっています。バッテリーは20,000mAh専用で、専用バッテリー以外を使用する時は、出力5V3A以上を必ず使用する注意書きがあります。かなり高出力バッテリーが必要なようです。明日から着る機会があると思いますのでご報告いたします。

▪️出典・引用/ワークマン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です