いかのおすし

わすれない いつも心に「いかのおすし」

イカのお寿司ではありません
楽天市場HPより

私も大好きなお寿司でしょうか。いや違うんですね。ある地域の振興協議会が出した、子供たちを守る標語の看板です。私は記憶が曖昧で、聞いた事があるようなないような。

全国に広まる

怪しい人から子供たちを守ります。「(一緒に)行かない」「(車に)乗らない」「大声で叫ぶ」「すぐ逃げる」「(大人に)知らせる」これで「いかのおすし」今やこの標語は全国に広まっているそうです。もともとは東京都教育庁と警察庁が考案した標語だそうです。考案された年は諸説ありますが、2002年と言われています。現在30歳前後の方ならご存知でしょうか。

オアシス

私の年代では挨拶を奨励する「おはよう」「ありがとう」「失礼します」「すみません」これで「オアシス」でした。世代により標語は違っていますね。

皆さんの記憶に残っている標語はなんでしょう。

▪️出典・引用/読売新聞・飯間浩明氏(国語辞典編纂者)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です