著作権保護
ウォーターマーク
ブログや動画などを制作している方はご存知と思いますが、ネット上で画像や動画などを引用しようとする場面を想像して見て下さい。画像や動画上に薄い「ロゴ」「社名」「文字」などが浮かんで来た経験はありませんか。ブログを4年間更新していて恐縮ですが、「著作権」「盗用」などを防ぐ為に「ウォーターマーク」と言われるものだそうです。名前の由来は「透かし」を入れる時に水に濡らす事から来てるそうです。
沢山の方がご自分の作品を発表出来る環境がネットにはありますよね。その様な時に是非にも「著作権」「盗用」などの保護に利用されてみては如何でしょうか。スマートフォンやパソコンで使用出来る、様々なアプリがネット上に公開されています。
▪️出典・引用/サクラインターネット